被災地ボランティア
投稿日 : 2018年8月16日 |
カテゴリー :
未分類
 |
先遣隊として7月15日に五代儀会長他備前圏域、 17日には井笠圏域の有志が現地入り。 会員事業所の「まびの道」でのボランティア活動を踏まえ、 リスクマネジメント委員会から広く会員事業所に呼びかけ、 7月31日から始まった被災地ボランティア。
「まびの道」さんを拠点として、同事業所のみならず ご近所さんや、他の障害者支援事業所での活動です。 |
 |
私がお邪魔した日は、女性一人を含む11名が 参加してくださいました。 今日は、「まびの道」から車で7~8分のところにある、 A型事業所での活動です。 |
 |
 |
2グループに分かれて活動開始。 倉庫の中の廃棄物の処理や、ビニールハウスの中で使う花苗の台を、 高圧洗浄ホースできれいに洗う作業です。 |
 |
もうひとグループは、畑の側溝にたまったごみ処理です。
どちらも炎天下での屋外作業。熱中症に気を付け、 水分補給と休憩は欠かせません。
そしてこれからも息の長い支援が必要です。 |