協会について ABOUT

よりよい支援をいつまでも

私たちは倫理綱領に基づいて、あいサポート運動の協力・推進に努めながら、
さまざまな行事・研修・活動の実施を通じて、誰もが輝きながら共に生きる社会の実現を目指します。

あいサポート運動とは

様々な障がいの特性や障がいのある方が困っていること、そしてそれぞれに必要な配慮を理解し、日常生活でちょっとした配慮を実践していく『あいサポーター』の活動を通じて、誰もが暮らしやすい地域社会(共生社会)をみなさんと一緒につくっていく運動です。

倫理綱領

前文
知的障害のある人たちが、人間としての尊厳が守られ、豊かな人生を自己実現できるように支援することが私たちの責務です。その為私たちは支援者の一人として確固たる倫理観を持って、その専門的役割を自覚し、自らの使命を果たさなければなりません。
ここに倫理綱領を定め私たちの規範とします。
(1)生命の尊厳
私たちは、知的障害のある人たちの一人ひとりを、かけがえのない存在として大切にします。
(2)個人の尊厳
私たちは、知的障害のある人たちの一人の人間としての個性、主体性、可能性を尊びます。
(3)人権の擁護
私たちは、知的障害のある人たちに対する、いかなる差別、虐待、人権侵害も許さず、
人としての権利を擁護します。
(4)社会への参加
私たちは、知的障害のある人たちが、年齢、障害の状態などにかかわりなく、
社会を構成する一員としての市民生活が送れるよう支援します。
(5)専門的な支援
私たちは、自らの専門的役割と使命を自覚し、絶えず研鑽を重ね、知的障害のある人たちの一人ひとりが豊かな生活を実感し、充実した人生が送れるよう支援し続けます。

(公益財団法人 日本知的障害者福祉協会)

私たちのあゆみ

1963年(昭和38年)「岡山県精神薄弱者愛護協会」として知的障害関係6施設(弘徳学園、旭川学園、津山ひかり学園、県立由加学園、笠岡学園、県立備南荘)が中心となって発足
1966年(昭和41年)機関誌「愛護おかやま」第1号発行
1971年(昭和46年)第1回「精神薄弱者福祉展」開催
1972年(昭和47年)第1回生活指導発表大会(現:ゆうあい文化祭)開催
第1回野外生活指導大会(現:ゆうあいの集い)開催
1996年(昭和47年)第1回生活指導発表大会(現:ゆうあい文化祭)開催
第1回野外生活指導大会(現:ゆうあいの集い)開催
1996年(平成8年)福祉展を「ゆうあい福祉展」と改称し県内3地区で開催
1999年(平成11年)第1回「ゆうあいの翼」開催
2000年(平成12年)団体名を「岡山県知的障害者福祉協会」に改称
機関誌名を「Okayamaゆうあい」に改称
2001年(平成13年)社団法人となる
2007年(平成19年)「第40回岡山県三木記念助成金」受賞
2012年(平成24年)協会設立50周年
2013年(平成25年)社団法人解散
2016年(平成28年)あいサポート団体に認定
2018年(平成30年)「障害者の生涯学習支援活動」文部科学大臣表彰

協会概要

協会概要

岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館
(きらめきプラザ)

一緒に活動していただける施設・事業所を募集しています。
  • 様々な障害福祉関係情報を発信いたします。
  • 施設・事業所の横のつながり、連帯感が醸成されます。
  • 利用者が喜ぶ行事や職員のためになる研修等に参加できます。
  • 障害福祉施策に関する要望等を国や県に届けます。
  • 年3回、機関誌「Okayamaゆうあい」をお届けします。

入会についての詳しいお問い合わせは下記までご連絡下さい。

岡山県知的障害者福祉協会 事務局

電話: 086-226-7711
FAX: 086-226-7766
Mail: oka-yuai28@kirameki-plz.com
URL: http://www.okayama-aid.net